我が家でも色々な種類の植物を育てていますが、その中でも特に育てやすいと思うポトスを紹介します。
ポトスについて
流通名 | ポトス |
学名 | Epipremnum aureum |
英名 | Pothos |
科名 | サトイモ科 |
属名 | ハブカズラ属 |
原産地 | 東南アジア熱帯雨林地帯など |
我が家のポトス
我が家では3種類のポトスを育てています。
- ゴールデンポトス
- ポトスライム
- ポトスグローバルグリーン
どれも育てやすく魅力的です。それぞれのポトスを紹介します。
ゴールデンポトス

ポトスといえば、このゴールデンポトスを思い描く人が多いと思います。一番ポピュラーなポトスです。
うちの家では、高さのあるラタンのプランタースタンドに置いて玄関に飾っています。
ポトスライム

明るい黄緑がとても爽やかで、部屋を明るくしてくれます。まだあまり大きくなく、テレビ台の上に置いています。
ポトスグローバルグリーン
このポトスは2020年の新種です。育てやすさとインテリア性を兼ね備えた植物を生産する浅岡園芸さんが育種したオリジナル品種です。黄緑の模様がとてもおしゃれです。

キッチンカウンターの上から吊り下げて飾っています。
ポトスは、下に蔓を伸ばす習性があるので、垂れさがった蔓を活かして飾ってあげると良いと思います。
伸び過ぎた蔓は、剪定して挿木にしたり、そのまま水を入れた花瓶に挿して飾っても可愛いです。
ポトスをおすすめする理由
おすすめの理由は、以下の通りです。
- あまり日光が必要ないので、置く場所を選ばない。
- 挿木や水挿しで簡単に増やすことができる。
- 水やりも頻繁にしなくても大丈夫。
日当たりがあまり良くないお家でもあまり気にせずに育てられます。また、挿木などでどんどん増やせるのも嬉しいです。うちでも挿木で増やしています。また別の記事で挿木での増やし方を記録したいと思いますので、是非チェックしてみてください。
初心者の方にも育てやすいポトス、是非育ててみてください。
コメント